ハギヤマジュンコ

お家づくりコラム

◆ストウブを使う前にしないといけない〇〇〇〇〇〇!

◆家事のこと

おはようございます。

間取りと片づけで家族を仲良くしたい!
【おうち作りカウンセラー】
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
かたづけ隊「おさんにんさん」の1人
ハギヤマジュンコです。

ストウブを買ったら使う前に!

 

念願のSTAUB COCOTTE de gohan Lサイズを購入した我が家。

◆お鍋での炊飯継続中!コストコ限定サイズにサイズアップ

ストウブを使い始める前に必ずしないといけないのが【シーズニング】です。

丁寧にシーズニングを行なうことでいい状態で長いこと使うことができますよ。

また、日々の使用頻度が増えてくると、普段からも時々のシーズニングが必要になってきます〜

今日はズボラなワタシでも使いこなせてる(?多分ね〜)ストウブのお手入れをご紹介します⚘

 

ストウブのシーズニングの手順

 

シーズニング、初めて聞くとなにそれ?って感じかもしれませんが、特別な物が必要となることはないので安心してくださいね。

 

【用意するもの】

中性洗剤
スポンジ
お湯
ガス・又はIH

 

① 中性洗剤で洗う

 

まずはストウブをスポンジを使って中性洗剤で洗って、お湯でしっかり流します。

 

 

《洗う目的》

  • ホコリなどを洗い流す
  • 製造過程で付着した工業用油を洗い流す

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”watashi.jpg” name=”ワタシ”]

タワシなどを使ってしまうと表面が傷ついてしまって食材などの焦げ付きの原因となってしまいます!

使わないで〜

[/speech_bubble]

お湯で洗うことで簡単に油を落とせて次の乾燥も楽に早くなりますよ⚘

② しっかり乾燥させる

 

お湯を使って洗っているので乾くのは早いですが(自然乾燥でゆっくり乾かしてもぜんぜんOKです)

 

ワタシのようなせっかちさんはキッチンペーパーなどて水分を拭き取るのも手です!

 

③ 鍋肌(内側だけ!)に食用油をしっかり塗る

 

乾燥が完了したら油を馴染ませていきます。


ワタシは小鉢にオリーブオイルを入れてキッチンペーパーに染み込ませて薄く塗りました。

 

④ 火にかける

 

油を塗ったら弱火にかけてうっすらと煙が出るまで熱します。

弱火です!弱火!

 

うっすらと煙が出てきたら火を止めて完全に冷まします。

冷めたら鍋の底などに溜まった油を拭き取ります。

\これで完成〜/

簡単でしょ?

蓋もシーズニングするの?

 

ワタシはズボラで面倒くさがりなので蓋のシーズニングはしていません。

が、蓋もすればなおよし!

もし蓋もシーズニングするなら、鍋を熱するときに蓋をして熱すると楽かも!

シーズニングの頻度

 

普段のお手入れとしてのシーズニングの頻度は、使い方によって変わってくると思います。

目安として最初にシーズニングした時のツヤが減ってきたらすればいいと思いますよ⚘

鋳物同士が擦れる蓋のフチ部分は気づいたらサビが出てる!という事も十分ありえます。
いや、我が家のストウブ実際その状態のものも・・・

 

最初にシーズニングをしてからすぐ使う場合

 

このままで使っていいの?と思われるかもしれません。

食用の油なので害はないですが、
気になる方はさっと水で洗って使えばいいと思います⚘

実際ワタシはオリーブオイルでシーズニングをしたので少し匂いが気になるので軽く洗って使い始めましたよ

 

ズボラで面倒くさがりのハギヤマでも使える訳

 

  • ストウブを使うだけで料理が美味しくなる!
  • 普段のお手入れが楽!
  • 長く使える!(いちばん長いストウブでもうすぐ8年です)
  • 使ってると気分も上がる!

 

食洗機にだって入れますし、(重いのでそこだけ注意!)シーズニングも実は煮炊き物に使う鍋はやったことありません!

けど、お料理の味がグンと良くなります〜

デメリットは、重い!!!かな〜それでもこれを選んでしまうくらい、ワタシの苦手な料理っていう家事に対する想いを軽くしてくれるお鍋です。(ワタシにはこれを選ぶことが楽家事の1つなんです)

悩まれてる方は小型のものから一度使ってみてはどうですか???

 

よく読まれている記事

法人のお客様からの取材、執筆、セミナー講師、商品開発などのお仕事のご依頼や、
オンライン説明会などについてはこちらからお問い合わせください。

知らなきゃ損する!

「大満足の家作りをするために」

せっかくの家作り「不」を持つのではなく楽しんで欲しい!
(だって一生に一度、自分のお城を作れる機会ですよ!?)
そして、できた家には満足して欲しい!
そのために、ワタシの知識や経験や情報をご提供したい!

そんな想いをいっぱい込めて、 お家作りをされる方に少しでも役立つ情報を月に3~4回メールでお送りしています。
また、「間取り相談」のお申込み開始案内も優先的にお知らせしています。
ぜひ、あなたのより良い家作りにお役立てください♪
今だけ「お家作りのチェックリスト」プレゼント中。

ご購読はコチラ