ハギヤマジュンコ

お家づくりコラム

◆階段の手すりって、右?左?

├おうち作り 設備・内装

おはようございます。

間取りと片づけで家族を仲良くしたい!
【おうち作りカウンセラー】
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
ハギヤマジュンコです。

一応、1級建築士のハギヤマジュンコです。。。

建築士って、バリバリ図面引いてて、商業建築も、住宅もなんでもござれ、キャリアウーマン、なイメージないですか???
ワタシだけ?
現実は、決してそんなことはありません。。。
そんなイメージ通りの方もいらっしゃるのはいらっしゃいますが…
ワタシの中で建築士と近いなぁと思ってよく説明に使うのが【お医者さん】
お医者さんに外科も内科も耳鼻科も皮膚科も病理医もあるように建築士にも専門があります。
ぶっちゃけると、専門以外は本当に未知の世界です。
専門用語や、多分こんな感じなんかなぁ?くらいは分かるけど…
なので、大きな商業建築をされてる方、個人の住宅ばかりをされてる方、現場監督さん、積算(図面からお金を計算すること)をされてる方、土木(道路とか橋とか)専門の方、などなど、本当に多種多様なんですよ〜
ちなみに、その中でもワタシは特異かもしれません。
建築法規の専門家です。
建築基準法と言う大元の法律や、地方自治体の持ってる条例・細則などなど、建てる建物が合法かどうか?を生業としています。

階段の手すりのポイント

そんなワタシでも分かる(?)
専門的やけど、簡単な、お家を建てる時に注意しておくと良いこと。
階段の手すり、
右がいいの?左がいいの?

我が家の階段手すりはこんな感じ

ズバリ、結論から言うと降りる時に利き手側に手すり!です。

手すり降りる時を基準に考える訳

多分、あんまり手すりの位置って考えないと思いますが…笑
ワタシは今のお家を建てる時にすごく拘りました!
手すりが見た目上、クネクネだらだらあるのが嫌だったので…
例えばこういう階段だと
この①か②の赤線のどちらかに手すりを付けることになります。
※よくテレビや雑誌で手すりのないオシャレ?な階段がデザインされていることがありますが、あれはほぼ、法律違反です。
守らないといけない事はオシャレかではなく、安全かどうかです。
階段の1mを超える部分には手すりが必要ですので誤解のないように!(細かな規定や、なくてもいい除外規定もあります)
①は折れ曲がる部分の手すりがダラダラと見えます。
ですが、安全面で考えるなら階段を降りる時の利き手側に手すりがある方が◎
なので、降りる時に右手にあるので使いやすい?!
②は見えてくる手すりは直線部分のみ。見た目はスッキリです。
が使い勝手、安全性からいうと、①よりは劣るかも…
分かりやすい写真で!(画像お借りしています)①と②両方がありますね。

まとめ

特にこれから子育てに入られるご家族や
将来ご両親の介護が考えられるご家族
(それがなくても、自分達も年を増していくことを想定する必要もありますね。)
そんなご家庭には降りる時に利き手側に手すり!がオススメです。
なぁんてことを書きながら、我が家の手すりは、逆です…
それは、折れ曲がった後に腰壁がなく、手すりが設置できないから!
降りる時に利き手!そして連続性!が、大事。
途中で右から左に変わる!のも危険極まりないですよ。
手で持ちながらグルリと階段を降りれるように!連続設置をして下さいね

よく読まれている記事

法人のお客様からの取材、執筆、セミナー講師、商品開発などのお仕事のご依頼や、
オンライン説明会などについてはこちらからお問い合わせください。

知らなきゃ損する!

「大満足の家作りをするために」

せっかくの家作り「不」を持つのではなく楽しんで欲しい!
(だって一生に一度、自分のお城を作れる機会ですよ!?)
そして、できた家には満足して欲しい!
そのために、ワタシの知識や経験や情報をご提供したい!

そんな想いをいっぱい込めて、 お家作りをされる方に少しでも役立つ情報を月に3~4回メールでお送りしています。
また、「間取り相談」のお申込み開始案内も優先的にお知らせしています。
ぜひ、あなたのより良い家作りにお役立てください♪
今だけ「お家作りのチェックリスト」プレゼント中。

ご購読はコチラ