おはようございます。
間取りと片づけで家族を仲良くしたい!
【おうち作りカウンセラー】
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
ハギヤマジュンコです。
間取りの質問
先日から募集しています【間取り質問】いただいたものをご紹介しています。過去のご質問はコチラから↓
おうち作り知ってると得する情報
トイレの音についての質問をいただきました
和室横にトイレが計画されていますが、音漏れが気になります。
壁を挟めば音は漏れないものなのでしょうか・・・?
トイレに関する質問多い!
トイレってみなさん気になるところなんですね。このブログでも検索が多いのはトイレです。ご質問へのお答えは・・・
音に関する問題は、おうち作りの段階で手を打ってほしい!
我が家も実はリビングのTVの向こう側がトイレなんです。
部屋の横にトイレ、できることは防音
部屋の横にトイレを配置するときには、壁でしっかり防音しましょう。壁の中にしっかりとグラスウールなどの断熱材をいれることでも防音になります。
また、壁を作るボードに遮音シート・防音シートを貼って施工するだけでも大違いです。
通常の住宅会社では、そういう間取りになったときは、壁に防音対策をするのが当たり前だと思いますが、建築主からもしっかりと「音が漏れないようにしてほしい」ことを伝えましょう。
ワタシ
ちなみに、我が家はトイレの水を流す音はかすかに聞こえるかな?くらいです。
TVを付けてればほぼ聞こえません。
それよりも、前も書きましたがトイレットペーパーの壁を伝わる振動のほうが気になると思います。
※今の家では対策済み
TVを付けてればほぼ聞こえません。
それよりも、前も書きましたがトイレットペーパーの壁を伝わる振動のほうが気になると思います。
※今の家では対策済み
あわせて読みたい

◆間取り相談〜5〜トイレのタオル掛け等の位置って?おはようございます。
おうち作りカウンセラー ハギヤマジュンコです。
間取りの質問
先日から募集しています
【間取りの質問】...
あわせて読みたい

◆間取り相談〜10〜 2階のトイレ 注意するポイントは何ですか?おはようございます。
間取りと片づけで家族を仲良くしたい!
【おうち作りカウンセラー】
一級建築士
整理収納アドバイザー
...
まとめ
トイレの音対策は、お家づくり計画の段階から!家ができてしまうとあとからでは対策は難しいです。
- 間取り
- 壁対策

間取り質問受付中
こんな風にいただいたご質問にたいしての私の考えをお伝えしていきます。(考え方はたくさんあるため参考としてくださいね。)
また、質問ではなくやり取りの必要な相談の場合は【間取り相談】をご案内しております。
↓をご覧くださいね。
http://cocoti-yoi-kurashi.com/madori/