◆はじめてのおつかいは何歳でしたか?
◆ムスメのことおはようございます。
間取りと片づけで家族を仲良くしたい!
【おうち作りカウンセラー】
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
かたづけ隊「おさんにんさん」の1人
ハギヤマジュンコです。
はじめてのおつかい
ついこの間もTVで放送されていましたがご覧になられましたか?
実はワタシ、ムスメが生まれるまではこの番組苦手でした。
正直に書くと嫌いでした。
なにが面白いのかわからなかったんです。
でも、いざ自分に子供ができると、面白くて面白くて。
見方が変わるとこうも考え方が変わるんだなぁと気付きました。
子供心をわしづかみの「はじめてのおつかい」
子どもにも大人気のこの番組。
例にもれずうちのムスメも大好きで
[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”musume.jpg” name=”ムスメ”]いついつ?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”musume.jpg” name=”ムスメ”]今日おつかいやから、早くご飯食べたい![/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”musume.jpg” name=”ムスメ”]昨日のおつかい見せて〜[/speech_bubble]
とおつかいの放送があった日からしばらくはおつかい一色になる我が家です。
基本、子どもが出てくる番組が好きみたい。感情移入しやすいのかな?
我が家のおつかい事情
ムスメも5才。
そろそろおつかい行くころかな?
いつおつかい行ってくれるの?
なんてムスメには聞くものの、ワタシも過保護なんでしょうね、
まだ、無理やわ…
ワタシ達の時代とは違って物騒やし…
家の前の道は車通りも多いし…
なんて理由を付けつつ
ムスメの
\おつかいまだ無理!/
という返事にホッとしたりしているのが本音でした。
はじめてのおつかいに向けての一歩
インフルエンザでお休みしていたとき、
ポストにはがきを投函する!というミッションができました。
(インフル全快後のお話です)
信号を渡って、すぐのポストに投函に行くそれだけ、距離にして200m位なのですが…いつもは「一緒に行こう〜」と言ってくるムスメが、この日はおつかいを見た後だったからか
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”musume.jpg” name=”ムスメ”]1人で行く!でも後ろから見ててな[/speech_bubble] と我が家にとっては大きなステップアップのあった日でした。
ムスメもワタシにとっても大冒険。
少し影になったところから見守る約束をして(まだまだホンマのおつかいは先ですね)
ムスメに安心感を与えるという名目の、本音は自分の心配を解消する行為。
信号を手をあげて渡り、ワタシを振り返ると
手をぐっとにぎって歩き始めました。
はい、かぁさんもう泣きそう…
投函するときは、何度もこちらを見て、これでいいの?の確認。
うんうん!大丈夫やで!とうなづいて合図。そして泣きそう…
はじめてのおつかいにはまだまだ遠いけれど、少しステップアップしたムスメと母でした。
まだまだ早いは母さんの思い込み?
投函して帰ってくるときの自信に満ちた顔と、スキップ。
途中脇道からでてくる車に気付いていったん停止できたこと。
少し、ほんの少しですが、お姉さんへの階段を上ったムスメを見ることができて、
まだ無理やわ!というのはワタシの勝手な思い込み。ちゃんとムスメは成長してる!と少し母としてムスメから自信をもらえた出来事でした。
かあさんが今からできること
1年後には、ランドセルを背負って一人で歩いて通学します。
できるのか?←いや、それがあかん!大丈夫!
保育園に行き始めたときは、親が連れて行き、預け親の方から子どもと距離をとりました。
小学校は、初めて自分で歩いて自分で親から離れていくことになります。
もうすでに、ジーンと来ているワタシなのですが、喜ばしい成長だけど、子離れできていないのを実感したり…
今から少しずつ、ムスメの自分でできるを増やす一方で、
ワタシの一人で待つも慣れて増やしていかないといけないなと思っています。