◆ラベリングをやり直しました
未分類おはようございます。
間取りと片づけで家族を仲良くしたい!
【おうち作りカウンセラー】
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
かたづけ隊「おさんにんさん」の1人
ハギヤマジュンコです。
ラベリングも見直しが必要です
初めて片づけをして、仕組みづくりをしたら、ウキウキとラベリングをすることと思います。
そのうち生活をしている間に、中身が変わってしまったり、違うものまで入ってたりということは多々あります。
ラベリングをする!ってなかなか面倒です
生活の中で、引き出し1つのラベリングをやり直すのって面倒くさくないですか?
ワタシはできないタイプの人です。長くこのblogを読んでくださってる方には「ハギヤマさんそうだよねー」と思ってもらえるはず!笑
何かのタイミングでまとめてラベリングをやり直すタイプです。周期は大体半年に一度から1年に一度くらい。
中身を確認して
- ラベリングの名前があってるか?
- ラベリングの方法(書き方、手法など)はあってるか?
- ラベリングの位置はあってるか?
を見直します。
使ったもの
宮成製作所さまのラベルプレート
今回使ったのは、宮成製作所さまのラベルプレート スクエアサイズ
詳細はこちら→宮成製作所さま
同じものをワタシの所属しています親・子の片づけ教育研究所ではオリジナルカラー(ネイビー)で発売しています→ファミ片
カードを挟み込んだら、裏面に両面テープが付いているので、ペタッとくっつけます。今までありそうでなかったスクエアがお気に入りです。
宮成製作所さまのラベリングカード
こちらもプレートとおなじく↑のリンク先で購入可能です。
それぞれオリジナルカードがあるので、必要なもの、好きなものを選ばれるといいかと!
ワタシは
- 宮成さまの《冠婚葬祭》の入ってるタイプを購入
- ファミ片の《お洋服》の入ってるタイプを購入予定
ピータッチキューブ
購入したカードに入っていないものはピータッチキューブのイラストを使って作りました。
ワタシは旧のピータッチも持っていますが、キューブの方がイラストも増えてしかも可愛くなってます!
これなら、イラストと文字を併記できるので家族全員が認識できるラベリングに!
ラベリングはなぜするの?
ラベリングをするのは、
物の定位置を使う人みんなに分かるようにするため
「アレどこにあるの?」
「出しっ放しにせんと、片づけて〜」
「使おうと思ったら無いんやけど〜」
その原因のほとんどは定位置が決まっていないために起こります。
そして、定位置を決めていてもそのことを使う人みんなに分かるようにしていないと、結局は1人の人がものを出し入れしたり、片づけたり、在庫管理したりしないといけなくなります。
悲しいかな、その1人の人は家事を預かるママの確率大です!
なので、
ものを整理する、仕組みを作るを定期的にするときには、
毎日を楽するためにラベリングも必ず見直ししてみてくださいね。