おはようございます。
間取りと片づけで家族を仲良くしたい!
【おうち作りカウンセラー】
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
かたづけ隊「おさんにんさん」の1人
ハギヤマジュンコです。
台風被害に北海道の地震。これ以上被害が出ないことを祈るばかりです。
台風から3日目の我が家
昨日からほぼ通常通りの生活に戻った我が家。違うといえば洗面所の電気が付かない(雨漏りしてるためダウンライトを外してます)くらいです。同じ市内でも、まだ停電してる区域があります。断水も。
我が家は本当に運が良くて、停電すらしませんでしたが、いつ停電するかわからないという気持ちと、こういう状況でお料理する気になれず台風当日は非常食を生まれて初めて食べました。
賞味期限が切れるものを試しに食べてみよう!
ということで不謹慎かもしれませんが賞味期限間近の保存食の中から、台風当日にアルファ米のおにぎりと、長期保存パンを食べました。
アルファ米のおにぎり
お水を注いで、(中身は水です)

お水の場合は1時間置いておいたら出来上がり!(お湯なら20分!)
よく注意書きを読まないワタシはシリカゲルが入っていることに気付きませんでした。取り出しましょうね!お米の中に埋まってしまってるので気付きにくいです!

お味は…

もっとパサパサしてるのかな?不味いのかな?なんて思ってましたが、全然いける!
味が付いているのがいいのかもしれません。すこし濃い味なのでお茶や水は必須!
ムスメととおちゃんは五目ご飯。ワタシはわかめご飯が気に入りました!さっそく、今やってる楽天スーパーセールで買い足しましたよ。
長期保存パン
パン好きなワタシ。

パッサパサで不味かったらどうしよう〜の心配虚しく、これも美味しかった!

非常時には甘いものを食べたくなる!と聞くのでちょうどいいのかもしれません。
こちらも、買い足しましたよ。
食べ慣れる!作り慣れる!
そういう自体に陥った時に、初めて!ではなく、食べ慣れておく!作り慣れておく!ことが大切だと思いました。
今回食べてみて思ったのが、今時の非常食はかなり美味しいこと。
さらに想定外だったのがプラゴミが思ってる以上に出ること。
小さめのゴミ袋を買い足して口を閉じておけるようにしないと暑い時期は匂いが大変だなぁと感じました。
整理収納アドバイザー 親・子の片づけマスターインストラクター 間取り相談 1級建築士 一級建築士 ワーキングマザー 間取りのセカンドオピニオン おうち作りカウンセラー 物の選び方 防災備蓄 備える 台風21号 非常食 備蓄品 長期保存パン アルファ米