ハギヤマジュンコ

お家づくりコラム

オモチャ収納①~片づけのポイント

◆お片づけのこと

よし!お片付けするぞー!

とインスタで決意表明をしてオモチャ収納をお片付けしました。

年末に大きく変えて
3ヶ月前にも見直しをして
と定期的に見直しをするようにはしています。
今回のお片づけの前のビフォー写真がコチラ
絵本も上に重ねてるし、オモチャも遊びに偏りが出てきていました…

オモチャ収納 ポイント1

定期的な見直しが必要!
見直す時のポイントは
  • ムスメが使いにくそう
  • ムスメが片付けにくそう
  • ムスメが片付けなくなった
  • ムスメが偏ったオモチャでしか遊ばなくなった
  • 写真を撮ってみて違和感を感じる
 
こんなところでしょうか。
整理収納を勉強してからは
収納の仕組みを見直すのはもちろん
定期的に持っているものを要不要の判断をするようになりました。

おもちゃ収納 ポイント2

オモチャは基本的にムスメの持ち物なのでワタシが勝手にはしません。
「いる?」「いらない?」
を決めるのはおもちゃの持ち主であるムスメです。
(ムスメは2才6ヶ月です)
 
まだblogには書いていませんが
OURHOMEのEmiさんのセミナーに参加していて
そちらでもたくさんの新たな気付きをもらっています??
 
整理の声かけは
「コレ、まだ遊ぶ?」「コレ、好きー?」
と、ポジティブな声かけに。
今までは「これもう遊ばへん?」「これもういらん?」でした
声かけを変えることでムスメもちゃんと判断してくれるように。
「コレはもう遊べへん!」
「コレは○○ちゃん(ムスメ)の大事!」
「コレは△△ちゃん(いとこ)にあげるー!」
コテコテの関西弁のムスメ。。。
 
不要と判断できたものの数はほんの少しでしたが
自分で決める(=判断する)ことが大切
かなと思っています。
不要と判断してくれたものも、すぐには処分したり、あげたりはせずに押入れの一時置きに置くようにしています。
絵本やルーピング、細々したオモチャ達。
今までありがとう
そして、今回ごちゃごちゃして遊びにくかった
でもいっぱい遊んで欲しいパズルを
セリアの収納ケースを使ってこんな風にお片づけしました。
これで絵本と一緒に立ててなおすことができます。
(立てると袋の中でパズルはぐちゃぐちゃになりますが私は気になりません)
 
今までパズルを入れていた収納ケースはなんでも入れに。(どこに直したらいいのかわからんものを入れておくトコロ)
 
 

まとめ

 

おもちゃ収納のポイントは

  • 定期的な見直し
  • 声かけはポジティブに

片づけが面倒なものと子どもが思ってしまわないように、接していきたいものですね。

 

 

よく読まれている記事

法人のお客様からの取材、執筆、セミナー講師、商品開発などのお仕事のご依頼や、
オンライン説明会などについてはこちらからお問い合わせください。

知らなきゃ損する!

「大満足の家作りをするために」

せっかくの家作り「不」を持つのではなく楽しんで欲しい!
(だって一生に一度、自分のお城を作れる機会ですよ!?)
そして、できた家には満足して欲しい!
そのために、ワタシの知識や経験や情報をご提供したい!

そんな想いをいっぱい込めて、 お家作りをされる方に少しでも役立つ情報を月に3~4回メールでお送りしています。
また、「間取り相談」のお申込み開始案内も優先的にお知らせしています。
ぜひ、あなたのより良い家作りにお役立てください♪
今だけ「お家作りのチェックリスト」プレゼント中。

ご購読はコチラ