ハギヤマジュンコ

お家づくりコラム

◆家を建てる時の注意点【古家付き要注意】

├おうち作り あるある・トラブル

おはようございます。

間取りと片づけで家族を仲良くしたい!
【おうち作りカウンセラー】
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
かたづけ隊「おさんにんさん」の1人
ハギヤマジュンコです。

お久しぶりにおうち作りカウンセラーらしい話題を…

実は本業の方でこのようなトラブルがよく起きるんです…そうならないように、見極める!そして知っておいていただきたい。

頭の切り替えが苦手なので「おうち作り」と思うとそのネタばかり…
逆に「お片づけネタ」モードになるとお片づけネタばかりになりがちです。
もっとこんなの読みたいよ!があればぜひお問い合わせやコメント欄からご意見くださいね!

お問い合わせ

古家付き土地に新築する際に注意して欲しいポイント

 

ご両親からの土地の相続や、
古家付きの土地の購入など、
土地に建物が付いた状態から新居作りをスタートされることは稀ではありません。

 

さぁ、古家を残した状態で余ってる土地に新居を作りたい方は要注意です!

 

まだ使えるしね〜
残しとけば何かの時に便利かも〜
潰すのにもお金がかかるし、

とりあえず今は無駄なお金は使いたくないし〜

なんて安易な考えで古家を残すと大変なんですよ!

古家は確認済証や検査済証は取得済みですか?

 

何々?急に聞きなれない言葉!と思われたかもしれません。

確認済証検査済証について

1つづつ簡単に説明していきましょうね。

確認済証とは

 

建物を建てる時に『建築基準法』や『都市計画法』などの法律に適合しているかを審査し、適合していれば【確認済証】が発行されます。

検査済証とは

 

建物が出来上がった時に、出来上がった建物と確認申請の図面とが合致しているかを検査し、適合していれば【検査済証】が発行されます。

確認済証や検査済証はなんで大切なの?

 

今は銀行等でお金を借りてローンを組んでお家を計画される方がほとんどかと思います。

お金を借入れる際に、担保の1つとして『確認済証』や『検査済証』が必ず必要となります。

他に将来的にそのお家を売却する際や、人に貸す時にも必須です。

と言うことは、確認済証や検査済証が発行されなかったら???

なんとなく想像が付きますか?

古家付きはなぜ問題なのか?

 

では、なぜ古家付きの土地に問題があるのかというと(100%問題なのではありません)年代の古いものになればなるほど、
確認済証や検査済証を取得していないことが多い
からです。

昔は今のように法律も厳しくなく、無許可で建物を建てることの方が多かったのです。

この問題は残したい古家がお家だけでなく、
駐車場や、
物置、
倉庫などにも当てはまります。
※面積や土地の用途地域などによっても変わりますので詳しくはご相談くださいね。

その建物を残したまま、新たに新築するということは、古家(手続き違反)もひっくるめて、今回の確認済証や検査済証を取得する!ということになるため、
余計な調査が必要となったり、ある特定の機関でしか確認申請等を受付してもらえなかったり、莫大な金額が発生したりすることがあるのです。
最悪の場合は確認申請が下りないことも…

 

ここだけの話、大手ハウスメーカー様でも決算期や期末でどうしても営業成績を伸ばしたい時なんかに、安請け合いで「古家を残したまま新築できますよ!」なんて言ってしまう営業マンさんがいらっしゃるのです…

それを鵜呑みにして意気揚々と契約をして、間取りを決めて、いざ確認申請提出!となった時に

古家は最悪解体!若しくは調査費用にとんでもない金額がかかる!
いやいや確認申請下りなくてローンが組めない〜!!!
なんてことも…実際あるのです。

もちろん、その段階で割り切れて古家は解体します〜って納得できるのであればいいですが、その予算を見込んでなかったりすると痛い目にあいますよね。

事前にしっかりリサーチしましょう

 

[box04 title=”今日のポイント”]古家付き土地を購入される方であれば不動産屋さんから行われる【重要事項説明】をしっかり聞く!

ご両親からの相続の場合であれば管轄の市役所・土木事務所に調べに行く!若しくはハウスメーカー担当者等に事前に念押しをして調べてもらう![/box04]

少し難しいお話になりましたが、とても大切なお話です。お金が借りられなかったら、土地を決めることもハウスメーカーを決めることもできないですからね。

間取り相談お待ちしてます

 

このように、お家を建てるということは、間取りを考えるだけではありません。

今日のお話のように法律も絡んできます。

そんなときも【間取り相談】を!

建築士として、また仕事として8年間建築基準法に携わってきたから知っているノウハウもお伝えできます。

確認申請出したから窓は変えられない?

いやいやそれは嘘です!変えれますよーと声を大にして言いたい!!!

もちろん、いろんな方法がありますし、パターンもありますが、不可能では決してありません!

お安く、気軽にLINEで相談プランと
図面を書いてがっつり向き合うプラン 2つをご用意していますよ〜
詳しくは↓をご覧ください。

間取り相談

 

よく読まれている記事

法人のお客様からの取材、執筆、セミナー講師、商品開発などのお仕事のご依頼や、
オンライン説明会などについてはこちらからお問い合わせください。

知らなきゃ損する!

「大満足の家作りをするために」

せっかくの家作り「不」を持つのではなく楽しんで欲しい!
(だって一生に一度、自分のお城を作れる機会ですよ!?)
そして、できた家には満足して欲しい!
そのために、ワタシの知識や経験や情報をご提供したい!

そんな想いをいっぱい込めて、 お家作りをされる方に少しでも役立つ情報を月に3~4回メールでお送りしています。
また、「間取り相談」のお申込み開始案内も優先的にお知らせしています。
ぜひ、あなたのより良い家作りにお役立てください♪
今だけ「お家作りのチェックリスト」プレゼント中。

ご購読はコチラ