ハギヤマジュンコ

お家づくりコラム

◆保育園児〜プリント問題〜

未分類

おはようございます。
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
かたづけ隊「おさんにんさん」の1人
ハギヤマジュンコです。

子どもの持ち帰る紙類の整理について

片づけ全般得意ではない整理収納アドバイザーですが、
紙モノは。。。

割と潔いかもしれません!

紙でいただくものって
今時ネットで調べることもできるし
ダウンロードもできる
多少間違って捨ててしまっても再発行ができたり。
というのが潔くできる理由だと思います。

ムスメが保育園から持ち帰る
お便り系のプリントも
ムスメに読み聞かせをしたら
(読めとせがまれる!)
潔く捨てています。
(献立表もお便りも保育園HPから閲覧可能!)

キチンと残すモノもあります

そんな中で
ワタシの中でキチンと保管し続けてるのが
コチラ

今年の4月から
ムスメのクラスでは
毎日1時間の英語のクラスが始まり、
プリントワークをした日や
お絵かきをした日に持ち帰ってくる
英語のプリント類です。

こればっかりは捨てられず
ムスメと一緒に
パンチで穴を開け
ファイリングしていってます。


描いてきた絵も
英語の時に書いたものはプリントと同じファイルに閉じ込んでいます。

細かく分けると
ズボラなワタシには続かないので
ただ、持ち帰ってきた時系列に閉じているだけです。

絵や文字は
【成長の証】と思ってるので
スケッチブックや自由画帳も捨てれてません。

捨てなくてもいい

「捨てられない」
それでいいのです!!!
理由があるなら捨てる必要は無いのです。

断捨離という言葉に踊らされず
置いておきたい理由が明確なのであれば
堂々と置いておきましょう〜

【成長の証】
それはワタシの老後の楽しみ♪

多分きっと
大きくなったムスメは
「いらない」
と言いそうなので
ワタシの宝物として気がすむまで持っていようと思います。

(棺桶に一緒に入れてもらおうと真剣に思ってます。
ということは量を厳選しとかないといけないですね…)

保管方法アレコレ

英語のプリントみたいに
閉じていく方法。

あとは、
気に入った絵や
大作!と思う絵は場所を決めて
キッチン横と子ども部屋に
飾っていますよ。

子どもにとって、自分の描いた絵や文字を
飾ってもらえるって
何よりも嬉しいみたいですね。

まとめ

子供が持ち帰るプリント類
1番最初にすることは、
必要か不必要かを見極めること。

残すと決めたものは
どうやって残すか決めましょう。

子どものために残すのか?
親のために残すのか?
保管方法や保管場所が変わってきます。

無理に捨てる必要は無いですよ⚘

間取り相談お待ちしてます

間取りの相談お受けしています。
今住まれてるお住まいでも
家具配置や収納のご相談をお受けします⚘

お安く、気軽にLINEで相談プランと
図面を書いてがっつり向き合うプラン
2つをご用意していますよ〜

詳しくは↓をご覧ください。

間取り相談

よく読まれている記事

法人のお客様からの取材、執筆、セミナー講師、商品開発などのお仕事のご依頼や、
オンライン説明会などについてはこちらからお問い合わせください。

知らなきゃ損する!

「大満足の家作りをするために」

せっかくの家作り「不」を持つのではなく楽しんで欲しい!
(だって一生に一度、自分のお城を作れる機会ですよ!?)
そして、できた家には満足して欲しい!
そのために、ワタシの知識や経験や情報をご提供したい!

そんな想いをいっぱい込めて、 お家作りをされる方に少しでも役立つ情報を月に3~4回メールでお送りしています。
また、「間取り相談」のお申込み開始案内も優先的にお知らせしています。
ぜひ、あなたのより良い家作りにお役立てください♪
今だけ「お家作りのチェックリスト」プレゼント中。

ご購読はコチラ