ハギヤマジュンコ

お家づくりコラム

◆散らかりやすい場所=腰高の高さ

◆お片づけのこと

おはようございます。
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
かたづけ隊「おさんにんさん」の1人
ハギヤマジュンコです。

毎日、暑い!
昼間は出かけていて家を締め切っているので
エアコンをタイマーにしてるのですが、
3時間ほど30度から下がりません…
今年の暑さはたまらない〜!
(故障かと思ったのですが、時間が経つと冷えるので室温や外気温が高すぎるみたい…)

散らかりやすいポイントがあるのをご存知ですか?

暑いだけで気持ちはイライラしがち。
そんな中、
パッと家の中を見渡して
散らかりポイントがあるとさらにモヤモヤしてしまいませんか?

散らかりポイントを見てみてくださいね。
【腰高の高さ】である場所が多くないですか?

お片づけを勉強すると
散らかりやすい場所=腰高の高さ
と教えてもらうことが多いのです^ ^

「腰高」は物を置きやすいですからね。
ついつい置いてしまうので
散らかりやすいポイントになるんですよ〜⚘

我が家もホレ、この通り…笑
(いやホントついついね、置いちゃいますよね〜)

ダイニングテーブルの上も…ほら

これリアルな昨夜の我が家です…
(なんだったら今朝も変わらず〜笑)

そして、
それは大人も子どもも同じだなぁと思っています。

子どもの腰高の高さを見てみると

大人だと、
ダイニングテーブルやキッチンカウンターが
散らかりポイントになりやすいかな?
(ワタシは自分がよく居るからキッチンカウンターがブラックホール!)

ムスメを見ていると
ムスメの散らかりやすい場所=ソファーの高さ
と言うことに気づきました。
(他にはコーヒーテーブルやテレビボードも)

できれば、ソファーの上には何も置いて欲しくないけど…
ワタシもキッチンに置いてるから言いにくい〜

大人には大人の
子どもには子どもの
置きやすい高さ=散らかりポイント
があるんです。

散らかりポイント=片づけやすい場所

まずはその散らかりポイントを片づけやすく!
物を置きにくいようにするのが1番です。

が、我が家で言うとその場所がソファーなので、
特等席(リビングのいい場所で、さらにテレビの前)
に配置してる分、物を置きやすい!
つい1つオモチャを置くと
それが呼び水になってドンドン置いちゃう!
という負のループになっていました。

まずは、
何も置かない!

そして、
同じくらい高さの場所が
その子(今回だとムスメ)にとって
置きやすい=片づけやすい場所なので
ソファーの代わりになる場所を
一緒に探す!!!

をしてみようと思っています。

(時間と気持ちの余裕のある時に!イライラせずに伝えたい)

子どもって、飽きっぽくて新しいもの好き

子どもは飽きっぽいです。
そして新しいものが大好き!

なので我が家では、
模様替えや収納用品を割と頻繁に変えています。

片づけが苦にならないように
少しでも楽しめるように
遊び感覚で新鮮な気持ちでできるように

夏休みの自由研究に模様替えや自由研究を

長い長い夏休み。
いつも同じ家、同じ片づけじゃ
子どもも飽きてきちゃうかもしれません。

この暑さじゃ外にもそうそう出られない。

ならこの機会に
ゲーム感覚で
模様替えをしてみたり
あたらしい片づけの仕組みを作ってみてはどうでしょう?
夏休みの自由研究にもいいかもしれませんね

間取り相談お待ちしてます

ハギヤマさん家は分かったけど…
自分家に当てはめたらどうなるの?
模様替え想像もできない!

そんなときも【間取り相談】を!
今住まれてるお住まいでも
家具配置や収納のご相談をお受けします⚘

お安く、気軽にLINEで相談プランと
図面を書いてがっつり向き合うプラン
2つをご用意していますよ〜

詳しくは↓をご覧ください。

間取り相談

募集中の講座

かたづけ隊「おさんにんさん」では
図面の読み方・描き方「基本のき」
9月5日(大阪市)
10月17日(姫路市)
の申し込みを始めてます〜⚘

整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーの方のステップアップ!
それぞれの資格取得を目指されてる方!
それ以外でも興味のある方!

お申し込みお待ちしております〜

詳細・お申し込み

__________

■インスタ毎日更新しています。
フォローしてくださるとうれしいです⚘
Follow Me

■「あなたの家ではどうしてる?」をコンセプトにしたブログメディア
「もの、ごと」さんに参加させていただいています。
応援ポチしてもらえるとうれしいです。

よく読まれている記事

法人のお客様からの取材、執筆、セミナー講師、商品開発などのお仕事のご依頼や、
オンライン説明会などについてはこちらからお問い合わせください。

知らなきゃ損する!

「大満足の家作りをするために」

せっかくの家作り「不」を持つのではなく楽しんで欲しい!
(だって一生に一度、自分のお城を作れる機会ですよ!?)
そして、できた家には満足して欲しい!
そのために、ワタシの知識や経験や情報をご提供したい!

そんな想いをいっぱい込めて、 お家作りをされる方に少しでも役立つ情報を月に3~4回メールでお送りしています。
また、「間取り相談」のお申込み開始案内も優先的にお知らせしています。
ぜひ、あなたのより良い家作りにお役立てください♪
今だけ「お家作りのチェックリスト」プレゼント中。

ご購読はコチラ