ハギヤマジュンコ

お家づくりコラム

◆まず、子どもの気持ちを受けとめる!

未分類

おはようございます。
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
かたづけ隊「おさんにんさん」の1人
ハギヤマジュンコです。

3連休でしたね〜
ワタシは土曜出勤で、火曜代休。
1日ズレの連休です⚘

暑さと疲れからなのか
ムスメは金曜の晩から高熱でダウン…
のんびりまったりの3連休でした。

そして、連休に入る前に
ムスメの二者懇談がありました。

4才7ヶ月の悩み

食事のこと(量やお行儀)
言葉遣いのこと
ワガママのこと

色々ありますが、
まぁ保育園ではできてる!と聞いているし
家で甘えが出てるんだろと言うことで
あんまり気にしていないワタシ。

今の悩みは
ワタシのムスメへの返し方(返事の仕方)です。

下手な返しはできない年頃

「今日、△ちゃんにイランこと言われた」
「今日、○ちゃんが意地悪してきた」

時々そんなことも言ってきます。

ムスメはどちらかと言うと
クラスでもリーダーシップを取るタイプで、
気が合うのも同じようなタイプの子。
言葉のキャッチボールのタイミングも合うし
楽しいようです。
が、
リーダーシップが2〜3人集まるとぶつかり合うことも多いみたいで

あっかんべーをしあったり
意地悪を言い合ったり
言葉で負ける!時は手が出てしまう子も。

親が諭す
一緒に友達を批判する
違う子と遊んだら?と誘導する
のは違う気がして…

なんと声をかけてあげたら
ムスメの気持ちが落ち着くのか、
自尊心を傷つけず
友達のことも思いやれるのか、

グルグル考えていました。

今の学年の担任の先生のお考えにすごく共感できて
(送り迎えの少しの時間にお話する内容や、子どもに対してしてくれてることを見聞きして)
二者懇談を楽しみにしていました。

大切なのは受けとめ、寄り添うこと

子どもから↑のようなことを言われたらどんな風に返してますか?

もちろん、正解はありません。
年齢、性別、性格、状況…によって違うから。

でもやっぱり大切なのは
一言めに
共感して寄り添ってあげること

と先生も言われてホッ…

「そんなん言われて嫌やったね」
「悲しい気持ちになったよね」

4才のムスメには
友達を思いやる!のステップはまだ早く、
吐き出してきた気持ちを受け止めてあげる!
スキンシップを多めにとって
気持ちを穏やかにしてあげる
が大切な時期なのかなと
先生とお話ししていて思いました。

モヤモヤやイヤイヤが
うまく消化できて、自分の中で落とし込めたときに
「友達なんでそんなことしたんやろ?」
に進めたらいいのかなぁと。

「抱っこ!」
「おっぱい!」
がまだまだ大好きなムスメ。
割と家で2人の時間は
横にペタッと引っ付いてきたり、
お膝に座ってきたり、
とベッタリなのですが、
8時間の長い時間
ワタシと離れて、
保育園という環境の中で
「頑張り続けてる!」
んだから、その糸が切れてるお家では
うんとうんと甘えたり、
スキンシップをとってあげたらいい。
それは甘やかすにはならないですよ!
と言ってもらえて私自身すごくホッとしました。

体験してみると、分かりやすい

今回の懇談、
まず、先生はワタシに寄り添い同意してくれました。
そのことですごく自分のしてきたことに安心できた。

子どもに対してもソレがいいんだ!と
身をもって感じることができたのでした。

なんでも、体験してみることって大切ですね。

__________

■インスタ毎日更新しています。
フォローしてくださるとうれしいです⚘
Follow Me

■「あなたの家ではどうしてる?」をコンセプトにしたブログメディア
「もの、ごと」さんに参加させていただいています。
応援ポチしてもらえるとうれしいです。

よく読まれている記事

法人のお客様からの取材、執筆、セミナー講師、商品開発などのお仕事のご依頼や、
オンライン説明会などについてはこちらからお問い合わせください。

知らなきゃ損する!

「大満足の家作りをするために」

せっかくの家作り「不」を持つのではなく楽しんで欲しい!
(だって一生に一度、自分のお城を作れる機会ですよ!?)
そして、できた家には満足して欲しい!
そのために、ワタシの知識や経験や情報をご提供したい!

そんな想いをいっぱい込めて、 お家作りをされる方に少しでも役立つ情報を月に3~4回メールでお送りしています。
また、「間取り相談」のお申込み開始案内も優先的にお知らせしています。
ぜひ、あなたのより良い家作りにお役立てください♪
今だけ「お家作りのチェックリスト」プレゼント中。

ご購読はコチラ