おはようございます。
間取りと片づけで家族を仲良くしたい!
【おうち作りカウンセラー】
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
かたづけ隊「おさんにんさん」の1人
ハギヤマジュンコです。
ワタシの想い、ワタシの育児
ワタシが片づけを伝えたい人
整理収納を学べば学ぶほど
ワタシがターゲットとしてお片づけを伝えたい方というのは
普通のお母さんなのだと気付かされます。
毎日がんばって子育てをしているママ。
がんばってがんばって、がんばりすぎているママ。
その理由は
3年前、1日中ムスメと2人お家にこもって
悶々とした気持ちで毎日を過ごしていたという過去があったからかもしれません。。。
今は、核家族が多くて、子育てをしてるお母さんは自分の殻に引きこもりがちになりますよね。特にワタシはとおちゃんの地元での子育てだったので、
知り合いもいないし、
土地勘もない、
ムスメが産まれてもどこの病院で予防接種を受けていいのかも分かりませんでした。
それに、もともとの性格なのか外に毎日出かけるのが苦手で…
週に2回外出をするのが精一杯。
のくせに、ムスメと家にいるだけなのも疲れるという。
そうなると朝起きて寝るまで、誰とも話さない日もあるんですよね
悩み事とか、ちょっとしたグチとか、すこーしの息抜きが上手くできなくて
毎日の家事と慣れない育児
そしてさらに厄介だったのが
子供ができる前と同じレベルの家事をしないといけない!
家事をするなら完璧に!
というワタシの性格でした。
年を重ねてからの子供だったのでいろんな情報にも踊らされましたし、すごく真面目に、育児書通りの子育てをしないと!と躍起にもなっていました…
3年前のワタシとムスメ。懐かしい。。。
疲れてるなぁワタシ…
そして、程よくとっ散らかってる…笑
ぼかしてもなんとなく分かりますよねー
頑張りすぎてるママに伝えたいこと
今なら声を大にして言える
ワタシ
家事なんて手抜きしたらええねーん!
子育ても育児書通りにいかへんねーん!
家事も育児も完璧なんて誰も求めてないねーん!
あんたは充分がんばってるー!
肩の力抜きなはれー!
と…
親・子の片づけインストラクターの勉強の中で
片づけだけでなくて、そんなことも勉強できました。
なので、
ワタシは普通のお母さんにお片づけを通して
そんな想いを伝えたいなぁと思うようになりました。
近い将来、
産婦人科や地域のサークルで
親子向けの片づけ教室をしたいです。
未だにワタシも完璧ではないし
未だに完璧主義なところもあるし
未だにウジウジするし
けど、知ることで楽になれたんですよね
いつか、いや、
春頃にこちらでセミナー開催しまーすって報告ができるように
頑張っています^ ^
大阪の泉州地域が中心となると思いますが、
もともとの地元(34年間住んでました)奈良県の中南部にも
足を伸ばしたいなぁ…
案外近い和歌山にも…
と妄想は広がっています?
フットワークは軽いほうなので呼んでくださればどこへでもっ!
それまで少しずつワタシのことを知ってもらえる内容のブログをココから発信していきたいと思っています
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村
にほんブログ村