ハギヤマジュンコ

お家づくりコラム

◆もうすぐ5歳!ムスメのオネショ事情

◆ムスメのこと

おはようございます。

間取りと片づけで家族を仲良くしたい!
【おうち作りカウンセラー】
一級建築士
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
かたづけ隊「おさんにんさん」の1人
ハギヤマジュンコです。

 

オネショ、深刻には考えていません

 

我が家の可愛い可愛いお姫様(親バカ結構!子どもはかわいい♡)もうすぐ5歳です。

日中のオムツがとれるのも周りの子より1年ほど遅く、

夜のオムツ外れも遅かったムスメ。初めて夜オネショしなかった日は嬉しくて記事にもしてますね☺︎

◆子供の成長=片づけの仕組みの見直し時期です

ワタシが夜尿症だったので

 

ワタシ自身何歳でオムツが外れたのかなんて覚えていませんが、

小学校2年くらいからオネショが始まり、多分1年くらい続いていました。

きちんと病院には行きませんでしたし、その当時こういう病名と診断されたわけではないけれど多分夜尿症だったんだと思います。

だから、あんまりオネショをしたことに対してムスメにももちろん叱らないし、困る〜なんてのも言いません。

だって、本人がワザとやってるんじゃないことがワタシ自身1番分かるから…

ちなみに、うちののムスメは

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”musume.jpg” name=”ムスメ”]チビってしもた〜テヘ[/speech_bubble]

ってな感じ。恥ずかしい〜とは思ってるみたいだけど、まだやばい!感はありません。

 

夏場のオネショ対策

 

対策というほどではないですが…

  1. オネショパット(保育園のお昼寝の時に使っていた小ぶりのもの)
  2. ドラム式洗濯機で乾燥まで回してストレス軽減

忙しい朝にイライラしないためにも、後片付けが楽になるような対策だけをしていました。

寝相が悪く、最悪の場合は、

敷きパット(キングサイズ)・オネショパット・タオルケット・ベットパットの4点セットを洗う日も…

ですが、乾燥まで回してしまえば干す手間も取り入れる手間も、お天気を気にすることもなくてストレスフリーでした。

 

これから冬に向けてのオネショ対策

 

季節が変わり、冬までにはもう少し回数が減るかな?と思ってましたが、なかなか難しそう。

さぁ、これからどうしよう。

悩んでるのは↓です。

  1. 冬物になるので敷きパッドが厚くなる。乾燥まで1度では洗濯機に入らない?
  2. 掛けの羽毛布団が濡れたらどうしよう?

 

オネショパットがズボンの形になったタイプのものが売ってるので、それを買う?オネショパンツを履いてもらう?と言うことで、早速おねしょケットというものをポチッとしてみましたよ。

ムスメの反応と効果のほどは届いてからご報告します。

子育て先輩の皆様はどうされたのでしょう?是非共、こんな風に対策してたよ〜!こんな便利グッズがあるよ〜!をお教えください。

 

 

よく読まれている記事

法人のお客様からの取材、執筆、セミナー講師、商品開発などのお仕事のご依頼や、
オンライン説明会などについてはこちらからお問い合わせください。

知らなきゃ損する!

「大満足の家作りをするために」

せっかくの家作り「不」を持つのではなく楽しんで欲しい!
(だって一生に一度、自分のお城を作れる機会ですよ!?)
そして、できた家には満足して欲しい!
そのために、ワタシの知識や経験や情報をご提供したい!

そんな想いをいっぱい込めて、 お家作りをされる方に少しでも役立つ情報を月に3~4回メールでお送りしています。
また、「間取り相談」のお申込み開始案内も優先的にお知らせしています。
ぜひ、あなたのより良い家作りにお役立てください♪
今だけ「お家作りのチェックリスト」プレゼント中。

ご購読はコチラ