◆お米を小分け保管に変えてみた
◆家事のこと我が家はとおちゃん、ワタシ、ムスメ(3才)の3人家族。
5キロのお米、だいたい3週間で食べきるスピードです。
3人の夕ご飯、ワタシのみお昼ご飯のお弁当持参。
毎日2合のご飯を炊きます。
(朝ごはんはパン食です)
-------
今まで米びつの位置に試行錯誤。
また
米びつ自体もプラ→檜→琺瑯とこちらも2年おきくらいに、なにか不満が出てきては変えるを繰り返していました。
最近は野田琺瑯のラウンドストッカー7Lをキッチンのシンク下に収納していました。
シンク下ということで湿気が気になるのですが
内蓋も付いてるし3週間で使い切るしという自己判断でこちらに置いていたのですが…
-------
今回、なぜ見直しをしようと思ったのか?というと。
蓋を開けて→内蓋を開ける・・・面倒
内蓋を閉めて→蓋を閉める・・・面倒
さらに、
面倒→内蓋をしっかり閉めていない現状。。。笑
なぜ内蓋付きを選んだの?本末転倒…
そもそも、
毎回、2合ずつ測る・・・面倒
自動で測れる米びつを置くスペースは無いし
夕方の忙しい時間に
ムスメがお米を測りたいと言う→渋々お願いする→こぼす→イライラする
少しでも時短してムスメと向き合いたいしこんなことでイライラするのが嫌!
原因を取り除けばイライラしないんじゃ???
ワタシ、本当に根っからの面倒臭がりなんです…
そこで、そもそも最初に2合ずつ袋に入れておけばお米を炊くのが更に楽に感じるかも!袋に入れて野菜室に入れておこう!
20袋くらいなら最初に分ける手間もそんなに?実際に袋に詰めてみたら16袋でした。
(なんだったら遊び感覚でムスメにお願いしよう〜)
この手間でイライラがなくなるのなら価値あるかも~
と言うとで早速!産直で精米したてを狙って買ってきます⚘
↓↓
空いたスペースは今まで使ってたラウンドストッカーをとりあえず。他に特に収納したいものもないし…
土日はとおちゃんもお米を炊いてくれるので反応をみてみようと思います⚘
3週間後、
ラウンドストッカーに戻るのか?
小分け保管のままか?
またご報告しますね。
我が家のちょうどいいを見つける旅はまだまだ続きます〜