ハギヤマジュンコ

2024年 働き方を変えました

フリーランスでお仕事をしてもう7年目。
この春から働き方を変えました。
少し長くなるけれどお付き合いいただけるとうれしいです。

私は、自分自身のライフスタイルや気持ちの変化、娘の成長に合わせて
「その時々の私にできること」を考えて働き方を変えてきているように思います。

あまり公には言ってなかったけれど
2年前までは、CADを使って図面を描いたり、家づくりをされてる方のご相談(こちらは地味に今もやっている)をしつつSNSでの発信をしていました。

去年は
5月の入院と手術。
春に声をかけていただいた出版のお話。
半年ほど著書を書くことに集中したいと思い、図面のお仕事を手放し、ご相談のお仕事をセーブ。
それも私が決めた去年のベストの働き方でした。

少し落ち着いた「今」
さて、どうしようかなぁ?と考えた時に
「外で働いてみよう」と思える私がいました。

私の感じる
フリーランスという働き方のデメリットの1つが「常に1人」ということ。
深く深く独りよがりに考え込んでしまう癖ある私にとって
1人で籠りきりになる仕事の仕方はポジティブな時はいいけれど、
もちろん私にも波があって気分が落ちている時は本当にしんどくて。

人と比べる、、、
できないところを数えてしまう、、、
悪い妄想をする、、、

数年続けたフリーランスを手放す訳ではないけれど、「今」は一度外へ出てみようと思ったのはそういう理由でした。

今回も
図面を描く仕事や設計の仕事への本格復帰も考えたのですが
今やっているSNSは手放したくないし大切に続けていく前提で
娘との関わり方や、4匹のワンコのことを考えた結果
勤務時間や勤務地の関係で「今」の私にはとてもハードルが高く難しかった。

都合のいい話だけど、ある程度自由に時間が使えて、そしてできるなら好きなことに携わる仕事をしたいなぁと。
そんな時「好きそうなバイトが求人してるよ」と教えてもらった、それが無印良品でした。

「暮らし」を発信している中で、無印良品はいつも私の身近にありました。
家にも無印の商品はわんさかあって、物を買う時、探す時、まずは無印で見てみよか〜が私のデフォルト。だから、なぜ無印(で働く)なの?と聞かれても難しい…笑。自然に私の暮らしに寄り添ってくれていたのが無印だったからとでも言えばいいかな?

私の周りになぜか
元無印の社員・元無印のアルバイト・現無印のアルバイトのお友達や知り合いがたくさんいてるのもご縁なのかもしれません。
そして、その方々が口を揃えていうのが、無印大好き♡
今働いている人がそれを言うのはなんとなくわかるんだけど
辞めた人が口を揃えて、良かった!大好き!と言える仕事って珍しいと思うのです。

履歴書を持って行き面接を受けたのが4月の初旬。
その後すぐに採用していただき
4/20より無印良品のとある店舗でアルバイトをスタートしています。
ちらちらと新しいお仕事と書いていたのは「無印」でした…

洗面の大型収納はほぼ無印です

このタイミングでお伝えすることになったのは2023年10月に厳しくなったステマ規制の法律があるためです。

私が今までSNSで作り上げてきた発信内容を守るため、
今後も私が発信を続けていく中で守らないといけないこと、できることを整理して理解しておかないといけなくて。

法律のややこしい話や、外で働くことの難しさを1人悶々と考えすぎて落ち込んだ時期もありましたが
この機会があったからこそ私も改めて「働くこと」をきちんと考えることができた。
何よりも、本社の方が私のことを1人の人として対等にそして尊重した上でお話し合いの機会を設けてくださったことで、より一層この会社で、この人たちと働きたいという思いが強くなりました。

すでに働き始めてもうすぐ2ヶ月。
大変なことももちろんあるけれど
(45で新しいことをたくさん覚えるのは大変だし、想像以上に体力仕事で慣れるまではヘトヘト)
だけど、それ以上に楽しいことが多い毎日です。

バイト中は余計なことを考えずにお仕事に集中。
オンオフのメリハリがつけにくかった私でも否応なしにスイッチを切り替えられるようになっています。
「ジュンコのような性格は外で働くのが向いてるよ」とはバイトを始めたことを報告した時の母の言葉でした。

バイト仲間とは
子育てや家族の悩みをしたりされたり。
大学生と話す機会なんて今までなかったけれどそれはそれは楽しくって!
恋愛相談をされることも…笑

今までの働き方だと
出会うことのできなかった
話すこともできなかった
年齢も性別も関係ないフラットな仲間と出会えたことは大きな宝物となっています。

今まで通り、変わらないでいるために
変わる部分も必要なのかなぁと思っています。

「自分の好きなことを好きなように発信する」私らしさは忘れずに!
ただ、これからはプラス無印の中の人?目線で、オススメ商品もお届けできればと思っていますのでお楽しみにしてもらえるとうれしいです。

アルバイトを始めたことをこのような形で公にしなくてもいいのですが…
SNSで発信をしている私の働き方の都合上、今後無印の商品をご紹介していく時に#無印staff というタグ付けが必須となってくるため、こういう形でキチンと発表させていただきました。

ここまで読んでくださったあなたに、感謝を込めて…これからもよろしくお願いいたします。

2024.06 ハギヤマジュンコ