おはようございます^ ^
少しずつあったかくなってきてるのかな?
昨日のブログじゃないけれど、
春が近づく気配に戦々恐々のワタシです…笑
昨日はバレンタインデー
昨日はバレンタインデー
どんな風にお過ごしでしたか?
我が家では、
ムスメが初めてバレンタインに参戦(?)しました。
平日に時間が取れないことは分かっていたので
とおちゃんが休日出勤の日に
無印のキットを一緒に選びに行って
早めに作って冷蔵庫で保管。
前日の夜に一緒にラッピングしました。
ラッピングと言ってもなにも用意できなかったので
付属の袋に詰めて、IKEAのジップ袋にムスメがあげる人の名前を書くだけ…
字を書く事が楽しい盛りなので、良しとします〜
いつもは朝起きてくるのも
とおちゃんに抱っこされて、
リビングに来てもソファーで二度寝…なのに
昨日は自分でニコニコしながら起きてきて
\早く渡したい!/
と、口パクで伝えてきました!
とおちゃん渡すまで内緒!は守れました?!!!
登園前に、義妹家に寄って、
帰ってきてからジィジの家に行って、
楽しいバレンタインになりました〜
4才。
これからどんな風なバレンタインを迎えるんでしょう。
多分手作りの量も年々増えるんだろなぁ?
どんなに目をキラキラさせて渡すんだろう?
少し母として将来を考えると楽しみになりました。
一緒に楽しめる親子でいたいものです。
あなたも、あなたのお家のちょうどいいを見つけてみませんか?
ワタシが、
ムスメに対して
「はやく片付けて?!」
「ちゃんと、片付けて!」
ではなく
「なんで片づけられへんのかなぁ?」
「◯◯ちゃんには使いづらいんかなぁ?」
と思えるようになったのは
親・子の片づけインストラクターを勉強してからです。
親であるワタシ達は
正しい片づけを学び
我が子にそれを伝えることができます!
お片づけを通して家族が仲良くなれるってステキだと思いませんか???