コンバンワ。
今日は全然いつもと違ったお話です。
みなさん、ご自分の口ぐせって知ってますか?
きっと分かる人には分かるネタ…
ワタシ、今まで自分が話す話し方や、話す癖は
早口、とにかく早口!
口ぐせは「ほんでな?」「うん、そっかー」
だと思っていました。
さっきまでは…
昨日は親・子の片づけ研究所の
親・子の片づけマスターインストラクター養成講座の最終日でした。
デモ講義を講師の先生と4期生みんなの前(お二人は残念ながら欠席でした)でしてフィードバックしてもらえるという
ものっすごい貴重な講座!!!
緊張は半端なく手足はガチガチ、お昼ご飯は食べた心地がしませんでした、、、
そこでデモを終えたワタシに渋川先生が最初に言ってくださったのが
『「えっと、、、」が多い!』
えーーーっ?
そんなに?
江川先生からは
『「正」の字を数えようかと思ったよ?笑』
デモ中の先生のにっこり笑顔の原因はワタシの「えっと…」だったとは…
そして、自分の予想どおり早口なのも指摘いただきました。
全部の講座を終えて自宅に向かう途中
色々考えてると
ワタシ、考え事の中でも「えっと…」って言うてるやん!!!
息継ぎの感覚で「えっと…」
沈黙が怖くて「えっと…」
接続詞として「えっと…」
ホンマに唖然としました。。。
気付かない癖ってホンマ怖い?っ!
来月のテストでは「えっと?禁止令」で頑張ります^ ^
3回の濃ゆい濃ゆい講座を受けて
最後の感想を言う場面で不覚にも涙してしまいました…
正直、デモより緊張してました
学べば学ぶ程、
お片づけに悩むお母さんに
毎日必死に頑張り続けてるお母さんに
伝えたいと思える講座デス。
ワタシ達、大阪4期は来月に試験ですが
全国各地で先輩方の2級認定講座や入門講座が開催されています。
スケジュールはコチラから→→→★
ワタシも仲間入りできるように、自分の言葉で伝えられる講師を目指して頑張ります?
渋川先生、橋口先生、江川先生
ありがとうございました^ ^
そして、4期の皆さん、泣き虫なワタシですがこれからもよろしくお願いします?
https://www.instagram.com/_cocoti_/
インスタほぼ毎日更新してます。
ブログにアップしない小ネタ(?)や、ワタシの日常、ワタシのお気に入りなんかをpostしています☆
_cocoti_ で検索してみてください。。。
フォローしてくださると嬉しいです^ ^
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村
にほんブログ村